四日市市立図書館
 
Language:EnglishPortuguês
 

文字サイズ:

  • 大
  • 中
  • 小
 
サイトマップ
 
トップページ > 図書館の概要・沿革> 図書館の歴史 

図書館の歴史

 

沿革

西暦年号年月日出来事
1908明治41.10.01創設(第五尋常高等小学校内に付設) 
1914大正03.12.01市役所付属建物内に移転
191605.06.17保光苑(現諏訪公園)に独立の建物(木造)を新築開館
1929昭和04.01.15熊澤一衛氏の寄付により、鉄筋2階建の図書館竣工
194520.06.18戦災を受け、木造建築及び17,000冊の図書を焼失
鉄筋建物は市立病院に転用し、図書館は閉鎖
194621.03.03焼け残りの図書を引き上げ、富田と日永に分室を開く
194722.11.03分室を廃止し、元四日市警察署一室に図書館を移転
194924.03.01病院に転用されていた建物が返還されたため、元の場所に図書館再開
195227.12.08富洲原分館開設(宗村佐信氏寄贈)
195934.07.07商工資料室別棟が完成(宗村佐信氏寄贈)
196439.03.01富洲原分館を廃止し、北部児童館に転用
39.11.01自動車文庫「みなと号」巡回開始
197247.06.02新館建設起工式を挙行
197348.07.10新館(久保田一丁目)開館、旧館は閉鎖
197853.09.02自動車文庫「かもめ号」巡回開始(2台目)
53.11.15丹羽文雄記念室開設
198459.04.24郷土資料室(現地域資料室)開設
198863.10.01コンピュータ導入、成人室と児童室の窓口一元化
1989平成元.04.01コンピュータによる貸出業務開始
199103.03.31点字図書室(現点字・録音資料室)を増築
199305.04.01開館時間・休館日を変更(祝祭日を開館日とし、木・金曜日は午後7時まで開館時間延長)
199810.07.01開館時間を延長(火・木曜日も午後7時まで開館時間延長)
199911.07.01成人室開架書架を更新
200214.11.01インターネットによる蔵書検索開始
ブックディテクションシステム(BDS)の導入
200315.06.28自動貸出機を導入
200517.09.29インターネット蔵書予約開始
200618.11.30丹羽文雄記念室閉室(博物館に丹羽文雄記念室開設)
200820.10.01四日市市立図書館開設100周年
200921.05.13駅前返却ポストを設置(近鉄四日市駅物産観光ホール内)
201325.7.10新館開館より40周年
25.11.011階成人室新聞雑誌コーナー及び児童室を改修、2階に郷土作家コーナー、
インターネットコーナー、展示コーナーを開設
201426.04.01ホームページや館内OPACから貸出・予約状況の確認や、貸出延長ができるサービスを開始
26.07.01 市民窓口サービスセンター「駅前返却ポスト」が年中無休となる(年末年始を除く)