四日市市立図書館
 
Language:EnglishPortuguês
 

文字サイズ:

  • 大
  • 中
  • 小
 
サイトマップ
 
トップページ > こどもの本のしょうかい 

こどもの本のしょうかい

 

2021/09/08

【休校中のみんなへ】ファンタジーはおもしろい!

| by 図書館
 わたしが小学5年生の時、小学校の図書室で『ローワンと魔法の地図』という本に出会い、
「本っておもしろいんだ!」と感動したことをおぼえています。
(それまで本はほとんど読んだことがありませんでした。)

 それからたくさん図書室で本をかりて、とくに「冒険(ぼうけん)・魔女(まじょ)・妖精(ようせい)・魔法(まほう)」
といったファンタジーがすきでした。
 お気に入りは『七人の魔法使い』『魔女の宅急便』『七つの封印』などで、
外国の物語をよく読んでいました。実は、それは大人になった今もかわりません。
(わたしが「読みたい!」と思うオシャレな表紙や、かっこいいタイトルが多いのかも…?)

  「司書(ししょ)」という言葉を知ったのは、近くの図書館によく通っていた中学生の時です。
(「司書」とは、図書館ではたらくための資格をもった人のことです。)
 そのころから図書館ではたらくことにあこがれて、ラッキーなことに今はこうして司書としてはたらいています。

 図書館に来て一年もしないうちに児童室担当(じどうしつの仕事をする人)となりましたが、
それまで自分のすきな本だけ読んでいたので、むずかしそうな物語や、長いあいだ
愛されてきた物語についてぜんぜん知りませんでした。
 それでも約三年間、毎日たのしく本とふれ合ううちに、本についてたくさんのことをおぼえました。

 『魔法のカクテル』というゆうめいなお話を大人になってから読んで、思ったことがあります。
 それは、『はてしない物語』(とてもぶあつい本!)を小学6年生のわたしはとちゅうで
あきらめたけど、大人になって成長した今のわたしなら投げ出さずに読めるかも、ということです。

 だから、みんなもすきな時にすきな本を読めばいいし、その時読みたい本を
手にとればいいとわたしは思います。児童書は大人が読んでもとてもおもしろいので、
今はむずかしくて読めないと思っても、大人になってからぜひちょうせんしてほしいです。
 
 ちなみに『魔法のカクテル』は、わたしがすきな魔法も魔女もねこも出てくるので自分で買いました。
マウリツィオというまぬけなねこが出てきます。気が向いたら読んでみてください!(し)
 

おすすめのファンタジー
『ローワンと魔法の地図』  エミリー・ロッダ/作(933ロッ) あすなろ書房
『フェアリー・レルム』  エミリー・ロッダ/作(933ロ) 童心社                                   
『七つの封印』  カイ・マイヤー/作(943) ポプラ社
『魔女の宅急便』  角野栄子/作(Fカ) 福音館書店
『七人の魔法使い』  ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(933ショ) 徳間書店
『ルナ・チャイルド』  ムーニー・ウィッチャー/作(973) 岩崎書店
『魔法のカクテル』  ミヒャエル・エンデ/作(943エン) 岩波書店
『はてしない物語』  ミヒャエル・エンデ/作(943エン) 岩波書店
『エルシーと魔法の一週間』  ケイ・ウマンスキー/作(933ウマ) 評論社
16:12
もくじへもどる