ブログ

カテゴリ:お知らせ

「よっかいち電子図書館」電子書籍443点と児童書読み放題を追加しました!

「よっかいち電子図書館」に電子書籍443点が新しく入りました。
よっかいち電子図書館トップページ「新着資料」よりご覧ください。
また、「児童書 読み放題」にも「集英社みらい文庫」「角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』『世界の歴史』」などが新しく増えました。
ぜひご利用ください。

よっかいち電子図書館はこちら→https://web.d-library.jp/yokkaichi/

「地域資料室だより第8号」発行しました。

 

今回は、「知る、歩く 街道の街 四日市」と題し、四日市を通る街道や宿場を知る地域資料を紹介しています。
紹介した資料は、11月30日(日曜日)まで2階 地域資料室カウンター前に並べます。
「地域資料室だより 第8号」(PDF)

バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
地域資料室だより 展示



【募集は終了しました】読書エッセー、書いてみませんか? ~エッセーコンクール作品募集中~

 

 

市立図書館では毎年「読書に関するエッセーコンクール」を開催し、読書に関する想いや、印象に残った本の感想などを綴ったエッセー(随筆)を募集しています。

 

令和7年度のテーマは「今、いちばん読んでほしい本!」です。
誰かにおすすめしたい本の中でも、2025年の今、気分はこれ!という本や、2025年こんな情勢だからこそ読んでほしいと思う本について、エッセー(随筆)にしてください。
または、あなたの読書論・読書法について書いていただいても結構です。

 

メールでの応募も可能です! ふるってご参加ください。

 

【応募資格】
 四日市市に在住、または通勤・通学する小学生以上の人
【字数・枚数】
 400字詰原稿用紙またはワード等(1列20文字×20列)を使用し、表紙1枚と本文3枚
【締め切り】
 令和7年10月1日(水)必着
【提出方法】
 〇応募票をつけて図書館へ持参(開館時間内)または郵送
   〒510-0821 四日市市久保田一丁目2-42 四日市市立図書館へ
 〇メール tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp
   注1:メールの件名を「エッセーコンクール」としてください。
   注2:応募票に必要事項を入力して、添付してください。  
   注3:メールで応募された方には、受領確認メールをお送りいたします。
     1週間程度、返信がない場合は、図書館へお問い合わせください。

 

     応募票(一般用)   応募票(児童用)

 

詳しくは、募集要項にある内容をご確認ください。
(募集要項は市立図書館でも配布しています)
 ・令和7年度「読書に関するエッセー」募集要項(一般用)
 ・令和7年度「読書に関するエッセー」募集要項(児童用)

 

(参考)令和6年度「読書に関するエッセーコンクール」入賞作品集(市立図書館ホームページが開きます)

「よっかいち電子図書館」システムメンテナンスのお知らせ(9月21日~22日)

システムメンテナンスに伴い、下記の時間は「よっかいち電子図書館」がご利用いただけません。
ご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。
※図書館ホームページにおける蔵書検索やマイページはご利用いただけます。

【日時】
2025年9月21日(日)23時から翌22日(月)8時まで
【内容】
上記期間中「よっかいち電子図書館」はメンテナンス画面が表示されご利用いただけません。
早めに終了した場合には、その時点から通常通りご利用いただけます。