『のほほん風呂』
『のほほん風呂』 たかぎなおこ/著 産業編集センター (市立・郷土 498.3/ /郷土)
まだまだ寒いこの季節、温かいお風呂に入るのは至福のひと時です。たまには入浴剤を使って気分を変えてみたいなと思っていたところ、うちにある材料で手軽に変わり風呂を楽しめる本をみつけました。
春夏秋冬それぞれの季節のお風呂を紹介するこの本は、著者自らが材料を準備するところから始まり、その効能や入った感想なども書かれていて、お気に入り度を☆で評価。花びらを拾うのが大変なサクラ風呂や、乳臭さに困った牛乳風呂なんていうものもあり、ちょっぴり笑ってしまいます。さらにはお風呂にまつわる雑学や思い出、美容や健康法なども紹介されていて、この1冊で色々と楽しむことができますよ。
著者のたかぎなおこさんは三重県出身のイラストレーター。
『150cmライフ。』『マラソン1年生』などたくさんの著書があります。本は2階郷土作家コーナーにあり、貸出中であることが多いですが、貸出できる本と同じ本を禁帯出(館外持ち出し不可の本、赤いシールが貼ってあります。)の本としてそれぞれ1冊ずつ所蔵しており、館内でいつでも読むことができます。
『のほほん風呂』を読みに、2階郷土作家コーナーに来てみませんか?
★郷土作家コーナーは、四日市ゆかりの作家10名の著作を集め、貸出を行っています。