2024年8月の記事一覧

たのしい絵本、できました!

 今年も、7月25日(木)、26日(金)、8月1日 (木)に「手づくり絵本講座」で、すてきな絵本を作りました。
 今回は旅行や冒険がテーマの絵本が多く、どうぶつたちがお出かけをする様子が、楽しく描かれていました。また、文字がなく絵のみで進んでいく絵本、空き缶やペットボトルがリサイクルに向かう話など、ページ数も多くどれも力作ばかりで、小さな絵本作家たちは、みんな仕上がりに大満足!
 秋に、図書館で作品の展示をする予定です。お楽しみに!

ehonnkouza
ラフデッサンを作ります
コツコツコツ・・・
みんな静かです

ehonnkouza
絵の具をぬって・・・
楽しいえほんになりそう!

ehonnkouza
ドキドキドキ・・・
あと少しで、できあがり!

(受付終了しました)参加者募集!「音訳体験講座」

【9月27日追記】

 申し込み期限を過ぎましたので、募集を終了しました。
 お申込みいただいた方には、別途電子メールまたは書面にてご連絡いたします。


文字で書かれた本などを声で表す、「音訳」を知っていますか?
この講座では、音訳のノウハウを学びながら、自分の声で文章を読む体験をしていただきます。
音訳という言葉を初めて知った、という方でも大歓迎です。

日時   令和6年10月16日、23日、30日(いずれも水曜日)
      午前10時~正午

      ☆3日間で1コース(全日程の受講をお願いいたします)

場所 四日市市立図書館 3階会議室

対象 15歳以上の人
    ※講座の都合上、子ども同席の受講はご遠慮下さい。
    ※託児はありません。

定員 10人(応募者多数の場合は抽選)

受講料 無料

講師  四日市録音奉仕の会(四日市市のグループ)

申し込み方法 「ハガキ」「FAX」「メール」「申し込みフォーム」または「窓口」
            (詳細は添付のチラシをご覧ください)

             「申し込みフォーム」はこちらから

締め切り 9月26日(木)必着

宛先・問い合わせ 〒510-0821 四日市市久保田一丁目2-42
              四日市市立図書館「音訳体験講座」係
                  TEL:059-352-5108 FAX:059-352-9897
                       Email:tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp

子ども点字教室を開催しました!

8月2日(金)に、小学生を対象とした「子ども点字教室」を開催しました。
点訳グループ「くすの木」の人たちに教えてもらいながら点字を読んだり、実際に点字を打ったりしました。 


tenji

前半は、点字が身の回りのいろいろな場所で使われているという話や、点字のしくみについての説明を聞いたあと、点字を読む練習をしました。
点字一覧表を参考にしながら、問題用紙に点字で書かれている文字をひとつひとつ探して、単語を読んでもらいました。


tenji

後半は、点字器を使って実際に点字を打つ練習をしました。
低学年の部では、問題用紙に載っているイラストの単語を打ちました。
高学年の部では、自分の名前や学校名、好きな食べ物などの単語を打ちました。
最初はきれいな点を打つのが難しそうでしたが、コツをつかんでくると、みんな夢中でどんどん打っていました。

 
短い時間でしたが、点字の難しさと楽しさを感じてもらえたのではないかと思います。
今回の点字教室が、点字に親しむきっかけになれば嬉しいです。

市立図書館の児童室にも、点字についてくわしく書いてある本や、点字を使って書かれた本があります。
読んでみたい人は、ぜひ児童室でたずねてみてください。