よくでてくる「ぼうずあたまのきものをきたおとこのこ」はだれですか? こたえ:「こにゅうどうくん」といいます。四日市には、からくり人形「大入道山車(おおにゅうどうだし)」があります。大入道は、四日市に江戸じだいからつたわる、日本一大きなからくり人形です。首や舌を、ながくのばしたりできます。人をばかして、いたずらをするタヌキを退治するため、大きなおばけのはりぼてを作ったのがはじまりといわれています。こにゅうどうくんは、この大入道をモデルにした、四日市のマスコットキャラクターです。
こたえ:「こにゅうどうくん」といいます。四日市には、からくり人形「大入道山車(おおにゅうどうだし)」があります。大入道は、四日市に江戸じだいからつたわる、日本一大きなからくり人形です。首や舌を、ながくのばしたりできます。人をばかして、いたずらをするタヌキを退治するため、大きなおばけのはりぼてを作ったのがはじまりといわれています。こにゅうどうくんは、この大入道をモデルにした、四日市のマスコットキャラクターです。