資料の紹介
なお、地域資料は、貸出できないものもあります。
四日市の歴史について
- 『四日市市史』 全20巻 四日市市/編 (L223)
- 『四日市市史研究』 全15号 四日市市/編 (L223)
- 『大樹育つ百年』 四日市市/編 (L223)
- 『四日市市立博物館常設展示案内』 四日市市立博物館/編 (L223/ /03)
- 『のびゆく四日市』 四日市市教育委員会/編 (L223)
- 『まんが四日市ものがたり』 四日市異業種交流プラザ (L223)
- 『四日市もっと知り隊検定 公式テキスト』 四日市商工会議所 (L292/ /13)
- 『目でみる郷土史 四日市のあゆみ』 四日市市/編 (L223)
- 『目で見る四日市の100年』 四日市商工会議所 (L223)
- 『よっかいち歴史と文化財散歩』 (L223)
- 『近代四日市の幕開け』 四日市市立博物館/編 (L280)
- 『四日市の礎』 志水雅明/著 四日市市文化協会 (L280/ /09)
- 『三重県の歴史』 山川出版社 (L201)
- 『発見!三重の歴史』 三重県史編さんグループ/著 新人物往来社 (L201/ /06)
四日市公害について
- 『四日市公害と人権 ~忘れないように~』 田中敏貴,阪倉芳一/著 三重県人権問題研究所 (L519)
- 『空の青さはひとつだけ マンガがつなぐ四日市公害』 池田理知子,伊藤三男/編 矢田恵梨子/マンガ くんぷる (L519/ /16)
- 『四日市公害を語る』 四日市大学・四日市学研究会 (L519/ /08)
- 『原点・四日市公害10年の記録』 小野英二/著 頚草書房 (L51)
- 『くさい魚とぜんそくの証文』 沢井余志郎/著 はる書房 (L51)
- 『四日市公害記録写真集』 四日市公害記録写真集編集委員会 (L519)
- 『新聞が語る四日市公害』 四日市公害記録写真集編集委員会 (L519)
- 『樋口健二写真集 四日市』 樋口健二/著 六月社書房 (L51)
- 『はじまりの場所 日本の沸点』 樋口健二/写真・文 こぶし書房 (L519/ /06)
- 『「四日市公害」市民運動記録集』 全4巻 日本図書センター (L519)
- 『ガリ切りの記』 澤井余志郎/著 影書房 (L519/ /12)
- 『四日市・死の海と闘う』 田尻宗昭/著 岩波書店 (L519)
- 『菜の花の海辺から』 平野孝/著 法律文化社 (L519)
- 『「公害トマレ」物語』 伊藤三男/著 四日市再生「公害市民塾」 (L519/ /07)
- 『四日市公害・環境改善のあゆみ』 国際環境技術移転研究センター (L519/ /92)
- 『四日市公害 その教訓と21世紀への課題』 吉田克巳 柏書房 (L519/ /02)
- 『環境快適都市をめざして』 上野達彦,朴恵淑/編著 中央法規 (L519/ /04)
- 『四日市公害の過去・現在・未来を問う』 朴恵淑/編 風媒社 (L519/ /12)
四日市祭、大入道について
- 『郷愁の四日市祭』 四日市市立博物館/編 (L386)
- 『四日市祭』 前田憲司/編集・執筆 四日市市の祭りを学ぼう会 (L386/ /10)
- 『郷土の文化遺産 四日市の指定文化財と地域の祭り』 四日市教育委員会 (L386/ /81)
- 『都市祭礼の民俗学 四日市祭の歴史と民俗』 東條寛/著 岩田書店 (L386/ /06)
- 「文化展望・四日市 ラ・ソージュ」第19号 四日市市文化振興財団 (L051/ /19)
- 『大入道山車』 四日市市教育委員会/編 (L386)
- 「文化展望・四日市 ラ・ソージュ」第30号 四日市市まちづくり振興事業団 (L051/ /30)
四日市空襲について
- 『四日市空襲』 四日市市立博物館 (L39)
- 『アメリカ軍が撮影した四日市・1945』 四日市市立博物館 (L392)
- 『四日市にも戦争があった』 四日市革新懇話会 四日市空襲の記録編集委員会 (L39)
- 『わが街にもあった戦争と「今」』 春日一彦/著 夢企画大地 (L390/ /05)
- 『伊勢の海は燃えて』 創価学会青年部反戦出版委員会/編 第三文明社 (L39/ /81)
- 『三重の戦争遺跡』 三重県歴史教育者協議会/編 つむぎ出版 (L392/ /06)
四日市港、稲葉三右衛門について
- 『海と湊の博物館 四日市港開港100周年記念』 四日市市立博物館 (L683)
- 『四日市港 開港百年史』 四日市港管理組合 (L683)
- 『四日市港のあゆみ』 四日市港管理組合 (L68)
- 『四日市港史』 四日市市教育会 (L68/ /36)
- 『みなとの偉人たち』 みなとの偉人研究会/著 ウェイツ (L683/ /09)
- 「文化展望・四日市 ラ・ソージュ 第14号」 四日市市文化振興財団 (L051/ /14)
- 『港の出来るまで 稲葉三右衛門築港史』 大鳥重敬/著 (L28/イナ/ )
- 『稲葉三右衛門』 高橋俊人/著 (L28/イナ/ )
- 「文化展望四日市」第11号・第12号 四日市市文化振興財団 (L051)