2019年8月の記事一覧
【報告】リサイクルで、工作できちゃった!
夏休みのおわりに、図書館の廃材をつかって、「にょろにょろヘビくん」「カラフルがくぶち」を
作りました。
「にょろにょろヘビくん」は、レシート芯にピンをさしてつなぐのが少しむずかしかったけど、その動きにびっくり! みんな笑いながら帰りました。
そして午後からの「カラフルがくぶち」は、段ボールに英字新聞や絵本のカバーをはり、レシート芯で回りを囲ってできあがり。どちらもオドロキのこだわりで、すごい作品ができました。
作り方、真剣に聞いています。
ピンをさすのが、むずかしい。
ほらっ、ヘビ!絵本のカバーを、どんどん切って。
なんの表紙か、わかるかな?
【報告】「子ども点字教室」を開催しました!
四日市市立図書館では、小学生の子どもたちを対象に「子ども点字教室」を開催しました。点訳グループ「くすの木」のみなさんに点字についていろいろと教えてもらいました。
身の回りにある点字についてのお話を聞いたり、実際に点字がついている物を触って、新しい発見もあったようです。
次は、凸面の点字一覧表を使って点字を読む練習です。みんな真剣に調べます。点の位置に規則性があることがわかると、みんな積極的に答えていました。
いよいよ凹面の点字一覧表で点字を書くときです。実際に点字を書くときは、読むときと逆向きになるので、最初は慣れない様子でした。コツがつかめると、みんな夢中で書いています。
短い時間でしたが、点字の難しさと楽しさを感じたことと思います。目が見えない人について関心を持つきっかけになったら嬉しいです。図書館の児童室にも、点字をはじめとする福祉関係の本があるので、気になった人は、児童室でお尋ねください。
すてきな絵本ができました!
今年の夏も「手づくり絵本講座」を開催しました。7月25日、26日、31日の3日間かけて、おはなしを考え、絵を描き、絵本に仕上げました。いろいろな主人公がくりひろげる楽しい世界がいっぱいで、どれも力作ぞろいです。
10月23日(水曜日)から11月3日(日曜日)まで、子どもたちの作品を図書館1階児童室で展示する予定です。秋には、ぜひ楽しい作品を見にきてください。