2021年12月の記事一覧

第20回おしゃべり絵本の会「新刊絵本を読む」を開催しました!

「おしゃべりえほんの会」は絵本の好きな人が集まり、絵本について気軽に話をする会です。どなたでも参加していただけます。
次回は決まり次第、図書館のホームページ、広報などでお知らせしていきます。ぜひ、ご参加ください。


第20回は、2021年に図書館に入った新刊の中から選んだ70冊くらいの絵本を見ていただきました。
当日の様子や、取り上げられた絵本は、アフターレポートにて紹介しています。


絵本を読む参加者。本について話す様子。
(写真左側より)
写真1:絵本をじっくり読んでいます。
写真2:本について話がはずみます。

【問い合わせ】
四日市市立図書館 児童室
電話:059-352-5108


「よみきかせ入門 はじめのいっぽ!」開催しました

12月5日(日曜日)、家庭で赤ちゃんに読みきかせをする時の本の選び方や、本を読む時のちょっとしたコツなどをお伝えする講座、「よみきかせ入門 はじめのいっぽ!」を開催しました。

小さなお子さんを持つお母さんや、孫のために読みたいおばあちゃん、お仕事で乳幼児に接する機会がある人などの参加者があり、読みきかせもしていただきました。
全部の絵本を手に取って、じっくりと見ていただく時間が少ないのが残念でしたが、絵本の選び方などのご相談がありましたら、いつでも児童室にてお気軽にお声かけください。


読みきかせのコツをお伝えします。

実際に読みきかせしていただきます。

【報告】令和3年度 子ども読書研修会を行いました

11月23日(火・祝)、子ども読書ネットワーク協議会の事業としまして、令和3年度 子ども読書研修会を行いました。祝日にもかかわらず29名の方にご参加いただきました。
今回は、講師としてメルヘンハウスの三輪丈太郎さんをお招きし、「子どもと絵本と大人」というテーマで講演を行っていただきました。子どもの本専門店での実体験や絵本の紹介も交えながらお話しいただき、楽しく和気あいあいとした講演となりました。講演後には、三輪さんにお持ちいただいた絵本を熱心にご覧になる方も大勢いらっしゃいました。

講演の様子
    



さて、ここで講座の開催についてのお知らせです!
市立図書館で定期的に開催している「おしゃべりえほんの会」は、子どもが読書に親しむためには、まず大人から!ということで開催しています。
次回は12月3日(金曜日)午前10時から、「新刊絵本を読む」をテーマに、おおよそ一年間に図書館に入った絵本の中から、興味深かったもの、職員が気に入ったものなどを展示し、読み合います。
場所は市立図書館3階会議室です。
テーマに沿った絵本を持ち寄って語り合う自由な場です。たくさんの絵本に出会いたい方、選書に迷う方にも、ぜひおいでいただきたいと思っています。

おしゃべりえほんの会についてはこちら→おしゃべりえほんの会「新刊絵本を読む」12月3日(金曜日)開催です!