四日市市立図書館
 
Language:EnglishPortuguês
 

文字サイズ:

  • 大
  • 中
  • 小
 
サイトマップ
 
トップページ > 図書館スタッフおすすめ本 

図書館スタッフおすすめ本

 

2023/11/01

人名いろいろ

| by 図書館
『氏名の誕生 江戸時代の名前はなぜ消えたのか』 尾脇 秀和/著 筑摩書房 (市立・成人 288.1//21)

この本は、江戸時代の「名前」とはどんなものであったか、現在につながる「氏名」がどのように誕生したのかを説き明かすため、江戸後期から明治初期にかけての人名のあり方を追ったものです。

当時、人名を構成する要素には[称号/苗字][官名/通称][姓(セイ)][尸][実名]があった。武家社会や一般世間が人名とするのは[苗字]+[通称]。しかし公家世界が人名と考えるのは[姓]+[実名]であった。
えっ御免なさい。今まで私そのようなこと全然知りませんでした。

他にも、兄が勘七郎で弟が助三郎であるなどは、特段珍しいことではないという話。越前守と呼ばれている人物が越前と関係なかったりする理由。[姓](藤原.源.菅原.平など)の後ろには「の」を挟んで読むことになっているなど、はぁー、へぇー、ほぉーと思わされる情報多々あり。

読み終えて思ったのは、なぜ私は今までこれらのことを知ろうとしなかったのかということ。もっと早くに知っていれば本を読むにも、ドラマ観るにも、調べものをする時も、きっとちょっと違っていただろうに。何かおもしろい気付きがあったかもしれない…と。

そんなわけでこの本を誰かに紹介したい!と考えました。

なお、当館には他に『苗字と名前を知る事典』(奥富敬之/著 東京堂出版)や『日本人の姓・苗字・名前』(大藤修/著 吉川弘文館)などの本があります。併せてお読みください。

10:00