展示

「もっといろんな本にふれてほしい」「本に親しむきっかけにしてほしい」
そんな思いで、図書館ではテーマにあわせて資料の展示や関連図書の紹介を行なっています。
ぜひ、お立ち寄りください。

展示

1階ミニ展示コーナー 「10月22日は国際吃音啓発の日」を特集しています

10月22日は「国際吃音(きつおん)啓発の日」として、世界各地で吃音に関する理解促進のため、様々な啓発活動が行われています。

図書館では、吃音への理解を深めていただくきっかけとなるよう、リーフレットを配布、関連図書を紹介します。ぜひ、お立ち寄りください。


※「吃音」とは、話し言葉がなめらかに出ない発話障害です


期間:令和7年10月21日(火曜日)~10月30日(木曜日)
場所:1階 ミニ展示コーナー  
   

1階ミニ展示 「10月22日は国際吃音啓発の日」を特集しています

 

(終了しました)2階展示コーナー 写真展「ようこそ鉱物の世界へ」を開催しています

四日市市出身で地球科学コミュニケーター・写真家として活躍する渡邉克晃さんの写真展「ようこそ鉱物の世界へ」を行っています。
鉱物写真のほかに、渡邉さんの著書や愛読書、鉱物に関する資料の紹介も行います。
どなたでもご覧いただけますので、ぜひ美しい鉱物の世界をお楽しみください。

 

【期間】 令和7年9月24日(水曜日)~10月26日(日曜日) 午前9時30分から午後5時まで
      ※月曜日、第2・4火曜日は休館日です
【場所】 市立図書館 2階展示コーナー  

【添付資料】
 ・写真展(9/24~10/26)及び講演会チラシ(PDF)
【写真展の様子】 

写真展「ようこそ鉱物の世界へ」

(終了しました)2階展示コーナー 移動図書館車「みなと号」デザイン画受賞作品を展示しています

令和7年6月20日から8月7日まで募集していた、移動図書館車「みなと号」のデザイン画について、たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
最優秀賞、優秀賞、特別賞(2名)の受賞作品を、審査員のコメントと共に展示しています。
ぜひ、お立ち寄りください。

 

期間:令和7年9月2日(火曜日)~9月21日(日曜日)
場所:2階 展示コーナー
※展示コーナーは17時までです

 

リンク:お知らせ「移動図書館車「みなと号」デザイン画募集の受賞者が決まりました」

 

展示の様子1

展示の様子展示の様子3

 

(終了しました)2階展示コーナー 「認知症フレンドリーなまち四日市」をめざして展を開催しています

9月は「認知症月間」です。認知症を理解し、認知症の人や家族を支援する活動として、認知症関連の図書や市の取り組みなどを展示します。

 

期間:令和7年8月27日(水曜日)~9月21日(日曜日)
場所:2階 展示コーナー  
   

※展示コーナーは17時までです。

 2階展示 「認知症フレンドリーなまち四日市」