展示
(終了しました)2階展示コーナー 「イギリス~植物のある暮らし~」
イギリスの生活文化、植物、デザインに関する本を紹介します。
ぜひ、お立ち寄りください。
期間:令和6年3月27日(水曜日)~6月2日(日曜日)
場所:2階 展示コーナー
※展示コーナーは17時までです。
(終了しました)2階展示コーナー 「気づいていますか?こころのサイン」特集しています
3月1日~31日の自殺対策強化月間に合わせてパネルの展示、関連図書の貸出しをおこなっています。
期間:令和6年2月28日(水曜日)から3月24日(日曜日)
場所:2階 展示コーナー ※展示コーナーは5時までです。

(終了しました)2階展示コーナー 「科学道100冊」を開催しています
「科学道100冊」は理化学研究所と編集工学研究所によるプロジェクト。
書籍を通じて、科学者の生き方や考え方、科学のおもしろさや
素晴らしさを届けることを目指し、毎年100冊の本を紹介しています。
今回は、これまでの「科学道100冊」シリーズを総括した「傑作選」。
「時代を経ても古びない良書100冊」が選ばれています。
ぜひ、お立ち寄りください。
期間:令和6年1月5日(金曜日)~3月24日(日曜日)
場所:2階 展示コーナー
※展示コーナーは17時までです。

(終了しました)原画展「桃山鈴子の世界~もしもしイモムシ~」
12月13日追記
【報告】
令和5年9月27日(水)から開催していた四日市市在住のイモムシ画家・桃山鈴子さんの原画展「桃山鈴子の世界~もしもしイモムシ」が、11月26(日)で終了しました。
四日市在住のイモムシ画家・桃山鈴子さんの原画展を行っています。
【報告】
令和5年9月27日(水)から開催していた四日市市在住のイモムシ画家・桃山鈴子さんの原画展「桃山鈴子の世界~もしもしイモムシ」が、11月26(日)で終了しました。
来場者は、1000人超!子どもから大人まで幅広い年齢層の方に来場いただきました。桃山さんからの「ぜひ!」という声で用意した虫めがねを片手に、皆さん繊細な点描に見入っていました。
会場に用意した感想ノートには、「点描が美しい」「本当に細かくてびっくりした」という声とともに、チョウやイモムシのイラストもたくさん書かれていました。
みなさん、ご来場ありがとうございました!
四日市在住のイモムシ画家・桃山鈴子さんの原画展を行っています。
『へんしんーすがたをかえるイモムシ』(福音館書店刊)の原画など全28点のほか、
桃山さんの制作風景や愛読書を集めた桃山文庫、桃山さんや来館者が四日市で見つけたチョウとイモムシのマップ、描かれたチョウの標本。1階児童室には、桃山さんからの直筆メッセージもあり、盛りだくさんの展示になっています。
1階展示コーナーには、虫眼鏡もご用意。繊細な点描で描かれたチョウやイモムシを、間近でご覧いただけるチャンスです。
ぜひご覧ください。
期間:令和5年9月27日(水)~11月26日(日) ※月曜・第2・4火曜は休館
時間:9:30~17:00
場所:2階展示コーナー 及び 1階児童室絵本コーナー
(1階児童室(絵本コーナー)の様子)
(終了しました)2階展示コーナー 「新図書館にねがいを」を開催しています
2階展示コーナーには、今までにいただいた新図書館に関する意見をとりまとめて作成したフロア構成の中間検討案を掲示してあります。
今後、より具体的な案を作っていくにあたり、新しい図書館にはこんな場所が欲しい!ゆっくり本が読めるといいな!などあなたの“ねがい”を聞かせてください。
今後、より具体的な案を作っていくにあたり、新しい図書館にはこんな場所が欲しい!ゆっくり本が読めるといいな!などあなたの“ねがい”を聞かせてください。
自分の年齢の色の星にねがいごとを書いて、2階展示コーナー入り口にあるポストに入れてください。
書いていただいた“ねがいごと”は掲示する場合があります。
期間:令和5年11月29日(水曜日)~12月28日(木曜日)
場所:2階 展示コーナー
※展示コーナーは17時までです。
