四日市市立図書館
 
Language:EnglishPortuguês
 

文字サイズ:

  • 大
  • 中
  • 小
 
サイトマップ
 

展示

 
「もっといろんな本にふれてほしい」「本に親しむきっかけにしてほしい」
そんな思いで、図書館ではテーマにあわせて資料の展示や関連図書の紹介を行なっています。
ぜひ、お立ち寄りください。
 
展示
2023/11/29new

2階展示コーナー 「新図書館にねがいを」を開催しています

| by 図書館
  2階展示コーナーには、今までにいただいた新図書館に関する意見をとりまとめて作成したフロア構成の中間検討案を掲示してあります。
今後、より具体的な案を作っていくにあたり、新しい図書館にはこんな場所が欲しい!ゆっくり本が読めるといいな!などあなたの“ねがい”を聞かせてください。
自分の年齢の色の星にねがいごとを書いて、2階展示コーナー入り口にあるポストに入れてください。
書いていただいた“ねがいごと”は掲示する場合があります。


期間:令和5年11月29日(水曜日)~12月28日(木曜日)
場所:2階 展示コーナー  
   

※展示コーナーは17時までです。

展示の様子です。


09:30
2023/11/29new

2階展示コーナー 「市民とつくる図書館」を開催しています

| by 図書館
今年度、6回にわたって新図書館にむけたワークショップが開催されました。
ワークショップで話し合われた内容や、これまでにたくさんの方からいただいたご意見やご要望を紹介しています。
また、この秋作成した『フロア構成中間検討案』もご覧いただけます。




期間:令和5年11月29日(水曜日)~12月28日(木曜日)
場所:2階 展示コーナー  
   

※展示コーナーは17時までです。

展示の様子です。

09:30
2023/11/10

1階ミニ展示コーナー 全国水平社創立から101年 ~今部落問題を考える~ 

| by 図書館
 11月11日から12月10日の三重県の差別を無くす強化月間にちなみ、今年の人権ミニ展示では、全国水平社創立から101年 ~今部落問題を考える~ を特集しています。
  「全国水平社」「水平社宣言」に向き合うことによって、今を生きる私たちは何を知り、何を学ぶことができるのか、また「自分らしく生きることとは」「部落差別はなくなったのか」について考えるきっかけになる本を集めました。

  期間  令和5年11月9日(木)~12月10日(日)
場所  四日市市立図書館1階一般成人室 ミニ展示コーナー

展示の様子です。


13:31
2023/10/14

(終了しました)原画展「桃山鈴子の世界~もしもしイモムシ~」

| by 図書館
四日市在住のイモムシ画家・桃山鈴子さんの原画展を行っています。
『へんしんーすがたをかえるイモムシ』(福音館書店刊)の原画など全28点のほか、
桃山さんの制作風景や愛読書を集めた桃山文庫、桃山さんや来館者が四日市で見つけたチョウとイモムシのマップ、描かれたチョウの標本。1階児童室には、桃山さんからの直筆メッセージもあり、盛りだくさんの展示になっています。
1階展示コーナーには、虫眼鏡もご用意。繊細な点描で描かれたチョウやイモムシを、間近でご覧いただけるチャンスです。
ぜひご覧ください。

期間:令和5年9月27日(水)~11月26日(日) ※月曜・第2・4火曜は休館
時間:9:30~17:00
場所:2階展示コーナー 及び 1階児童室絵本コーナー



展示の様子です。

展示の様子です。
(1階児童室(絵本コーナー)の様子)
展示の様子です。


09:30
2023/07/26

「新図書館にねがいを」天の川 展示中

| by 図書館
令和5年6月16日(金)から7月23日(日)まで、2階展示コーナーや3階スナックコーナーで行っていた、「新図書館にねがいを」が終了しました。

こんな場所が欲しい!ゆっくり本が読めるといいな!など、新しい図書館に向けた297もの“ねがいごと”をいただき、一部を天の川にして掲示しました。
たくさんの“ねがいごと”をありがとうございました!

募集は終了しましたが、いただいた“ねがいごと”は図書館東側階段の途中でしばらくの間は掲示を行っております。
ぜひご覧ください。

開催中の様子
kaisaicyuu

終了後掲示
kaisaicyuu

16:22