四日市市立図書館
 
Language:EnglishPortuguês
 

文字サイズ:

  • 大
  • 中
  • 小
 
サイトマップ
 
トップページ > 行事 

行事

 
市立図書館で行なわれる行事を紹介します。ぜひ、ご参加ください。
 
行事
12345
2024/11/26

子ども読書研修会「おはなし会を楽しもう」を開催します!

| by 図書館

 久居おはなしの会かたつむり前代表 日間賀京子さんによる講座、子ども読書研修会「おはなし会を楽しもう ~読み聞かせの方法・みんなで楽しむ工夫~」を開催します。

 読み聞かせの方法や、絵本の選び方、楽しむためのちょっとした工夫について、アドバイスをしていただきます。

〈講   師〉 久居おはなしの会かたつむり前代表 日間賀京子さん

〈日   時〉 令和6年12月15日(日)10時~11時30分

〈場   所〉 四日市市立図書館2階視聴覚ホール

〈対   象〉 読み聞かせボランティア等の活動をしている方や、活動に興味のある方

〈定   員〉 30人(事前申込制・先着順)

〈申込方法〉 ファクス・Web・四日市市立図書館窓口
        11月27日(水)9時30分から申込受付開始

・Webからの申込み
申し込み専用フォームからご入力ください。(市立図書館ホームページ外のページが開きます)

〈申込先・お問い合わせ〉
四日市市立図書館 TEL 059-352-5108  FAX 059-352-9897
メールアドレス tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp

〈その他〉
令和6年度子ども読書研修会チラシ・参加申込書.pdf

13:39 | 行事
2024/11/26

12月の行事・お知らせ

| by 図書館
「12月の行事・お知らせ」を掲載します。

09:30
2024/11/14

【報告】音訳体験講座を開催しました

| by 図書館
10月16・23・30日の3日間、四日市録音奉仕の会の方を講師に迎え、音訳体験講座を開催しました。

onyakutaikenkouza      onyakutaikenkouza
講師が発音やアクセントなどを説明する様子    録音をするためのパソコンやマイクをセッティングした様子


墨字で書かれた文章を音声に変換することが「音訳」です。

1日目は腹式呼吸や発声法の基礎から始めました。みなさん最初は緊張していましたが徐々に声が出るようになりました。

2日目は文章の意味が正確に伝わるような読み方の練習をしました。みなさん日常で意識することのない声のスピードや息継ぎに苦戦しているようでした。

3日目は実際にマイクに向かって文章を読み、録音をする実習を行いました。1回目の録音ののち、講師からの一言アドバイスを受け、2回目の録音を行いました。
みなさん真剣な表情でしっかりと声を出して読まれていました。
2回の録音を終えたのちは、参加者全員で録音したものを聴いて、感想を出し合いました。
普段自分の声を録音して聴くことや、他人から評価をしてもらうことがないため新鮮だったという感想を多くいただきました。最後に、講師から一人ずつアドバイスもあり、皆さん充分に満足された様子でした。
やさしく丁寧に教えてもらえた、楽しく受講できた、もっと詳しく学びたいという声も、多く寄せられました。

そういった声に応えていくためにも、当館では今後もこのような講座を開催していく予定です。
図書館では、録音図書の製作や対面読書に携わる音訳者の存在が欠かせません。
この講座を通じて、一人でも多くの方が音訳に興味をもち、一緒に活動していただけることを願っています。

また、図書館では、音訳などの障害者サービスに関連する図書も数多く取り揃えています。興味がある方は、お気軽に図書館へお尋ねください。

09:30
2024/11/14

【募集は終了しました】講座「おうちで読みきかせ はじめのいっぽ!」

| by 図書館
【11月14日追記】
申し込み期限を過ぎましたので、募集を終了しました。
赤ちゃんへの読みきかせをする時のちょっとしたコツは?
どんな絵本を選んだらいいの?
家庭での読みきかせに悩んでいる人のための、大人向け講座です。


【日 時】
12月1日(日)10:00~11:30

【場 所】
四日市市立図書館 2階視聴覚ホール

【対 象】
市内在住の2歳未満の子を持つ親、または出産予定の人

【定 員】
10人(応募多数の場合は抽選)

【受講料】
無料

【託 児】
なし(1歳未満のみ同伴可)

【申込方法】
(1)WEBからの申し込み
     「申し込みフォーム」はこちらから
(2)窓口
     四日市市立図書館にて職員にお声がけください
       
【締め切り】
11月13日(水)必着

【問い合わせ・あて先】
〒510‐0821
    四日市市久保田一丁目2-42
    四日市市立図書館「おうちで読みきかせ はじめのいっぽ!」係
        TEL:059-352-5108  FAX:059-352-9897
        E-mail:tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp

09:30
2024/11/01

【開催終了】「おしゃべりえほんの会『新刊絵本を読む』」を開催します

| by 図書館
【12月6日追記】
開催終了しました。たくさんのご来場ありがとうございます。

子どもが読書に親しむためには、まず大人から!
「おしゃべりえほんの会」は、絵本を愛する大人のための参加型講座です。

今回のテーマは、『新刊絵本を読む』です。
おおよそ一年間に図書館に入った絵本の中から、興味をひかれたもの、職員が気に入ったものなどを並べます。
気になる絵本を読んだり、参加者同士で薦め合ったりしながら、自由に手に取り、読んでいただけます。
ちょっと気になるなという初めての方も、常連の方も大歓迎。
お子様連れでも参加していただけます。

【日 時】 
12月6日(金曜日) 14時~15時30分  ※出入り自由、申込不要

【場 所】 
四日市市立図書館 2階視聴覚ホール

詳しくは、以下のちらしをご覧ください。
「おしゃべりえほんの会『新刊絵本を読む』」 ちらし .pdf

また、1月発行のじどうしつだよりでは、今年の新刊絵本を特集する予定です。
HPでも児童書の新刊を紹介しています。そちらもご覧ください。




09:30
2024/11/01

【募集は終了しました】参加者募集!「点訳体験講座」

| by 図書館
【11月1日追記】
申し込み期限を過ぎましたので、募集を終了しました。

【10月25日追記】
講座の定員に若干の余裕がありますので、申し込み締め切りを10月31日まで延長します。
なお、定員になり次第、受付は終了します。
点訳に興味のある方、学習意欲のある方、お申し込みをお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文字で書かれた本などを点字に訳す、「点訳」を知っていますか?
この講座では、点訳のノウハウを学びながら、実際に点字を書いていただきます。
点訳という言葉を初めて知った、という方でも大歓迎です。

日時   令和6年11月8日、15日、22日(いずれも金曜日)  
      午前10時~正午
      
      ☆3日間で1コース(全日程の受講をお願いいたします)

場所 四日市市立図書館 3階会議室

対象 15歳以上の人
    ※講座の都合上、子ども同席の受講はご遠慮下さい。
    ※託児はありません。

定員 10人(応募者多数の場合は抽選)

受講料 無料

講師 点訳グループ くすの木(四日市市のグループ)

申し込み方法 「ハガキ」「FAX」「メール」「申し込みフォーム」または「窓口」
          (詳細は添付のチラシをご覧ください)

          「申し込みフォーム」はこちらから      

締め切り 10月24日(木)必着 → 10月31日(木)まで 定員になり次第終了

宛先・問い合わせ 〒510-0821 四日市市久保田一丁目2-42
                 四日市市立図書館「点訳体験講座」係
                  TEL:059-352-5108 FAX:059-352-9897
                        Email:tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp
             


09:30
2024/10/27

11月の行事・お知らせ

| by 図書館
「11月の行事・お知らせ」を掲載します。

09:30
2024/10/10

【募集は終了しました】参加者募集!「学ぼう!飛行機はなぜ飛ぶ?」

| by 図書館
【11月21日追記】
申し込み期限を過ぎましたので、募集を終了しました。
飛行機はなぜ飛ぶのかな?どんな力が働いているのかな?などを学ぶ講座を行います。
実演や紙飛行機作り体験も交え、長年、市内で製造業に関わってきた方々にお話をしていただきます。
空を飛ぶ仕組みや飛行機に興味がある小・中学生のみなさん、参加をお待ちしています。

【日 時】 
12月26日(木曜日) 午前10時~正午

【場 所】 
四日市市立図書館 2階視聴覚ホール

【対 象】 
小学生~中学生
    
【定 員】 
15人(応募者多数の場合は抽選。市内在住・在学者優先)
    ※2人まで同時に申し込み可。
    ※保護者同伴不可。
     
【受講料】 
無料

【持ち物】 
筆記用具

【講 師】  
四日市市企業OB人材センターアドバイザー

【申込方法】
申し込み専用フォームから、または市立図書館窓口で
(詳細は添付のチラシをご覧ください)

申し込み専用フォームはこちらから
https://logoform.jp/form/7p72/710154


【締め切り】
11月20日(水)

【問い合わせ】 
〒510-0821 
  四日市市久保田一丁目2-42
  四日市市立図書館
    TEL:059-352-5108 FAX:059-352-9897
        Email:tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp

09:30
2024/09/27

10月の行事・お知らせ

| by 図書館
「10月の行事・お知らせ」を掲載します。

09:30
2024/09/18

舘野鴻(たてのひろし)講演会 終了しました

| by 図書館
 8月31日土曜日、講演会『絵本のむこうがわ ~自然・生命・環境~』のために、絵本作家・生物画家の舘野鴻さんは、台風の迫る中、関東から何時間もかけて来てくださいました。さすが、普段から水泳や観察のための山登りなどで、体力と筋力をつけている舘野さんです。

 講演会は、舘野さんの(激動の)半生、「日本のファーブル」とも呼ばれた、画家の熊田千佳慕(くまだちかぼ)さんとの出会い、自然に身を置いた研究や、絵を描くことなど、多岐にわたる活動を聞かせていただきました。
 観察をし、記録し、描くことで見えてくる、自然や環境の変化がある。すぐそばの街の植え込みの中でも、そこでの生態系ができている、というお話はにはハッとさせられました。講演会を通して、絵本の向こうがわにある舘野さんの観察者としての眼を、わたしたちも共有することができた気がします。

tatenohirosikouennkai
 
 また、舘野さんは四日市市にいくらかの縁があり、関東で環境アセスメント調査のアルバイトをしていたときから20年以上付き合いのある、四日市市桜新町にある「トンボ研究所」所長・松沢孝晋さんとの気心の知れた掛け合いも。

 終了後には、著作へのサイン会も行い、イラスト入りのサインをていねいに描いてくださいました。

tatenohirosikouennkai

10:38
12345