四日市市立図書館
 
Language:EnglishPortuguês
 

文字サイズ:

  • 大
  • 中
  • 小
 
サイトマップ
 
トップページ > 行事 

行事

 
市立図書館で行なわれる行事を紹介します。ぜひ、ご参加ください。
 
行事
12345
2024/10/10

参加者募集!「学ぼう!飛行機はなぜ飛ぶ?」

| by 図書館
飛行機はなぜ飛ぶのかな?どんな力が働いているのかな?などを学ぶ講座を行います。
実演や紙飛行機作り体験も交え、長年、市内で製造業に関わってきた方々にお話をしていただきます。
空を飛ぶ仕組みや飛行機に興味がある小・中学生のみなさん、参加をお待ちしています。

【日 時】 
12月26日(木曜日) 午前10時~正午

【場 所】 
四日市市立図書館 2階視聴覚ホール

【対 象】 
小学生~中学生
    
【定 員】 
15人(応募者多数の場合は抽選。市内在住・在学者優先)
    ※2人まで同時に申し込み可。
    ※保護者同伴不可。
     
【受講料】 
無料

【持ち物】 
筆記用具

【講 師】  
四日市市企業OB人材センターアドバイザー

【申込方法】
申し込み専用フォームから、または市立図書館窓口で
(詳細は添付のチラシをご覧ください)

申し込み専用フォームはこちらから
https://logoform.jp/form/7p72/710154


【締め切り】
11月20日(水)

【問い合わせ】 
〒510-0821 
  四日市市久保田一丁目2-42
  四日市市立図書館
    TEL:059-352-5108 FAX:059-352-9897
        Email:tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp

09:30
2024/10/10

参加者募集中! 講座「おうちで読みきかせ はじめのいっぽ!」

| by 図書館
赤ちゃんへの読みきかせをする時のちょっとしたコツは?
どんな絵本を選んだらいいの?
家庭での読みきかせに悩んでいる人のための、大人向け講座です。


【日 時】
12月1日(日)10:00~11:30

【場 所】
四日市市立図書館 2階視聴覚ホール

【対 象】
市内在住の2歳未満の子を持つ親、または出産予定の人

【定 員】
10人(応募多数の場合は抽選)

【受講料】
無料

【託 児】
なし(1歳未満のみ同伴可)

【申込方法】
(1)WEBからの申し込み
     「申し込みフォーム」はこちらから
(2)窓口
     四日市市立図書館にて職員にお声がけください
       
【締め切り】
11月13日(水)必着

【問い合わせ・あて先】
〒510‐0821
    四日市市久保田一丁目2-42
    四日市市立図書館「おうちで読みきかせ はじめのいっぽ!」係
        TEL:059-352-5108  FAX:059-352-9897
        E-mail:tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp

09:30
2024/09/27

10月の行事・お知らせ

| by 図書館
「10月の行事・お知らせ」を掲載します。

09:30
2024/09/18

舘野鴻(たてのひろし)講演会 終了しました

| by 図書館
 8月31日土曜日、講演会『絵本のむこうがわ ~自然・生命・環境~』のために、絵本作家・生物画家の舘野鴻さんは、台風の迫る中、関東から何時間もかけて来てくださいました。さすが、普段から水泳や観察のための山登りなどで、体力と筋力をつけている舘野さんです。

 講演会は、舘野さんの(激動の)半生、「日本のファーブル」とも呼ばれた、画家の熊田千佳慕(くまだちかぼ)さんとの出会い、自然に身を置いた研究や、絵を描くことなど、多岐にわたる活動を聞かせていただきました。
 観察をし、記録し、描くことで見えてくる、自然や環境の変化がある。すぐそばの街の植え込みの中でも、そこでの生態系ができている、というお話はにはハッとさせられました。講演会を通して、絵本の向こうがわにある舘野さんの観察者としての眼を、わたしたちも共有することができた気がします。

tatenohirosikouennkai
 
 また、舘野さんは四日市市にいくらかの縁があり、関東で環境アセスメント調査のアルバイトをしていたときから20年以上付き合いのある、四日市市桜新町にある「トンボ研究所」所長・松沢孝晋さんとの気心の知れた掛け合いも。

 終了後には、著作へのサイン会も行い、イラスト入りのサインをていねいに描いてくださいました。

tatenohirosikouennkai

10:38
2024/09/13

参加者募集!「点訳体験講座」

| by 図書館
文字で書かれた本などを点字に訳す、「点訳」を知っていますか?
この講座では、点訳のノウハウを学びながら、実際に点字を書いていただきます。
点訳という言葉を初めて知った、という方でも大歓迎です。

日時   令和6年11月8日、15日、22日(いずれも金曜日)  
      午前10時~正午
      
      ☆3日間で1コース(全日程の受講をお願いいたします)

場所 四日市市立図書館 3階会議室

対象 15歳以上の人
    ※講座の都合上、子ども同席の受講はご遠慮下さい。
    ※託児はありません。

定員 10人(応募者多数の場合は抽選)

受講料 無料

講師 点訳グループ くすの木(四日市市のグループ)

申し込み方法 「ハガキ」「FAX」「メール」「申し込みフォーム」または「窓口」
          (詳細は添付のチラシをご覧ください)

          「申し込みフォーム」はこちらから      

締め切り 10月24日(木)必着

宛先・問い合わせ 〒510-0821 四日市市久保田一丁目2-42
                 四日市市立図書館「点訳体験講座」係
                  TEL:059-352-5108 FAX:059-352-9897
                        Email:tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp
             


09:30
2024/08/24

9月の行事・お知らせ

| by 図書館
「9月の行事・お知らせ」を掲載します。

09:30
2024/08/17

たのしい絵本、できました!

| by 図書館
 今年も、7月25日(木)、26日(金)、8月1日 (木)に「手づくり絵本講座」で、すてきな絵本を作りました。
 今回は旅行や冒険がテーマの絵本が多く、どうぶつたちがお出かけをする様子が、楽しく描かれていました。また、文字がなく絵のみで進んでいく絵本、空き缶やペットボトルがリサイクルに向かう話など、ページ数も多くどれも力作ばかりで、小さな絵本作家たちは、みんな仕上がりに大満足!
 秋に、図書館で作品の展示をする予定です。お楽しみに!

ehonnkouza
ラフデッサンを作ります
コツコツコツ・・・
みんな静かです

ehonnkouza
絵の具をぬって・・・
楽しいえほんになりそう!

ehonnkouza
ドキドキドキ・・・
あと少しで、できあがり!

11:33
2024/08/15

(受付終了しました)参加者募集!「音訳体験講座」

| by 図書館
【9月27日追記】

 申し込み期限を過ぎましたので、募集を終了しました。
 お申込みいただいた方には、別途電子メールまたは書面にてご連絡いたします。


文字で書かれた本などを声で表す、「音訳」を知っていますか?
この講座では、音訳のノウハウを学びながら、自分の声で文章を読む体験をしていただきます。
音訳という言葉を初めて知った、という方でも大歓迎です。

日時   令和6年10月16日、23日、30日(いずれも水曜日)
      午前10時~正午

      ☆3日間で1コース(全日程の受講をお願いいたします)

場所 四日市市立図書館 3階会議室

対象 15歳以上の人
    ※講座の都合上、子ども同席の受講はご遠慮下さい。
    ※託児はありません。

定員 10人(応募者多数の場合は抽選)

受講料 無料

講師  四日市録音奉仕の会(四日市市のグループ)

申し込み方法 「ハガキ」「FAX」「メール」「申し込みフォーム」または「窓口」
            (詳細は添付のチラシをご覧ください)

             「申し込みフォーム」はこちらから

締め切り 9月26日(木)必着

宛先・問い合わせ 〒510-0821 四日市市久保田一丁目2-42
              四日市市立図書館「音訳体験講座」係
                  TEL:059-352-5108 FAX:059-352-9897
                       Email:tosyokan@city.yokkaichi.mie.jp


09:30
2024/08/07

子ども点字教室を開催しました!

| by 図書館
8月2日(金)に、小学生を対象とした「子ども点字教室」を開催しました。
点訳グループ「くすの木」の人たちに教えてもらいながら点字を読んだり、実際に点字を打ったりしました。 


tenji

前半は、点字が身の回りのいろいろな場所で使われているという話や、点字のしくみについての説明を聞いたあと、点字を読む練習をしました。
点字一覧表を参考にしながら、問題用紙に点字で書かれている文字をひとつひとつ探して、単語を読んでもらいました。


tenji

後半は、点字器を使って実際に点字を打つ練習をしました。
低学年の部では、問題用紙に載っているイラストの単語を打ちました。
高学年の部では、自分の名前や学校名、好きな食べ物などの単語を打ちました。
最初はきれいな点を打つのが難しそうでしたが、コツをつかんでくると、みんな夢中でどんどん打っていました。

 
短い時間でしたが、点字の難しさと楽しさを感じてもらえたのではないかと思います。
今回の点字教室が、点字に親しむきっかけになれば嬉しいです。

市立図書館の児童室にも、点字についてくわしく書いてある本や、点字を使って書かれた本があります。
読んでみたい人は、ぜひ児童室でたずねてみてください。

15:04
2024/07/25

8月の行事・お知らせ

| by 図書館
「8月の行事・お知らせ」を掲載します。

08:30
12345