行事

子ども点字教室を開催しました!

四日市市立図書館では、8月6日(金曜日)に、小学生を対象に「子ども点字教室」を開催しました。
点訳グループ「くすの木」の人たちに教えてもらいながら、実際に点字を打ったりしました。

身の回りにある点字についてのお話を聞いたり、実際に点字がついている物を触って、新しい発見もあったようです。


点字を触ってみます。
写真1:点字を触っている様子


点字の説明を聞いているときは、みんな真剣。
覚えるのは大変ですが、クイズを解くような感覚で楽しめたのではないでしょうか。


自分で点字を打ってみます
写真2:点字を打っている様子


実際に点字を打つときは、読むときと逆向きになるので、ちょっと迷うこともあったかもしれません。


短い時間でしたが、点字の難しさと楽しさを感じていただけたのではないかと思います。
点字に親しむきっかけになったら嬉しいです。

図書館の児童室にも、点字で書かれた本があるので、気になった人は、児童室でお尋ねください。

(中止になりました)「第19回おしゃべりえほんの会」(6月3日)

このたび6月3日(木曜日)に開催を予定しておりました「おしゃべりえほんの会」(時間:午前10時~、場所:市立図書館3階会議室)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止とさせていただきます。
楽しみにしていただいていた方には申し訳ございません。
次回の開催をお待ちください。

また、今回のテーマ「怖い!絵本」で絵本のリストを作成しましたのでご利用ください。

第18回おしゃべりえほんの会「新刊絵本を読む」を開催しました!

1月15日(金曜日)、四日市市立図書館では「第18回おしゃべりえほんの会」を開催しました。

  第18回は「新刊絵本を読む」をテーマに、2020年に図書館に入った新刊の中から選んだ80冊くらいの絵本を見ていただきました。
 当日の様子や、取り上げられた絵本は、アフターレポートにて紹介しています。

「おしゃべりえほんの会」はどなたでも参加していただけます。
次回は決まり次第、図書館のホームページ、広報などでお知らせしていきます。ぜひ、ご参加ください。


この本、おもしろい!