2019年2月の記事一覧
平成30年度2回図書館協議会の開催結果について
平成30年度第1回四日市市立図書館協議会を開催しましたので、会議要録および会議資料等をお知らせします。
平成30年度第2回協議会議事要録(公開用).pdf
平成30年度第2回協議会事項書(公開用).pdf
平成30年度第2回協議会委員名簿(公開用).pdf
平成30年度第2回協議会資料1「図書館事業報告(平成30年4月から12月)」(公開用).PDF
平成30年度第2回協議会資料2「図書館事業予定(平成31年1月以降)」(公開用).PDF
平成30年度第2回協議会資料3「学習室利用時間延長に関する試行結果」(公開用).pdf
平成30年度第2回協議会参考資料「声のポスト集計(平成30年4月から11月)」(公開用).pdf
「読書に関するエッセー入賞作品集2018」
市立図書館では毎年「読書に関するエッセーコンクール」を開催し、読書に対する想いや、印象に残った本の感想などを綴ったエッセー(随筆)を募集しています。
平成30年度は「わたしのお気に入りの本」をテーマに作品を募集したところ、皆さんより多くのご応募をいただきました。
審査の結果選ばれた入賞12作品と審査講評とを作品集にまとめましたので、ご紹介します。
入賞者および作品 (順不同)
一般成人の部
〈最優秀賞〉
的場 大地(まとば だいち)さん 「祖父の本棚」
〈優秀賞〉
横山 晃大(よこやま あきひろ)さん 「人を育てる読書」
谷 篤(たに あつし)さん 「私の読書法 亡父が誘った「愛読新ジャンル」」
谷口 訓子(たにぐち のりこ)さん 「忘れ得ぬK先生 忘れ得ぬ『武蔵野』」
的場 大地(まとば だいち)さん 「祖父の本棚」
〈優秀賞〉
横山 晃大(よこやま あきひろ)さん 「人を育てる読書」
谷 篤(たに あつし)さん 「私の読書法 亡父が誘った「愛読新ジャンル」」
谷口 訓子(たにぐち のりこ)さん 「忘れ得ぬK先生 忘れ得ぬ『武蔵野』」
中学生の部
〈最優秀賞〉
岡島 唯希(おかじま ゆいき)さん 「読書は僕の無限の宇宙」
〈優秀賞〉
吉田 菜月(よしだ なつき)さん 「私と本」
鶴田 紘人(つるた ひろと)さん 「『夏の庭』との出会い」
川北 百華(かわきた ももか)さん 「自由から生まれる自分」
岡島 唯希(おかじま ゆいき)さん 「読書は僕の無限の宇宙」
〈優秀賞〉
吉田 菜月(よしだ なつき)さん 「私と本」
鶴田 紘人(つるた ひろと)さん 「『夏の庭』との出会い」
川北 百華(かわきた ももか)さん 「自由から生まれる自分」
小学生の部
〈最優秀賞〉
永田 めみ(ながた めみ)さん 「本がおしえてくれること」
〈優秀賞〉
細川 奨真(ほそかわ しょうま)さん 「クニマスは生きていた!」
瀬古 紅葉(せこ べには)さん 「本との出会いは時代を越えて~『南総里見八犬伝』~」
加藤 紗愛(かとう さえ)さん 「スプーンおばさんのぼうけん」
永田 めみ(ながた めみ)さん 「本がおしえてくれること」
〈優秀賞〉
細川 奨真(ほそかわ しょうま)さん 「クニマスは生きていた!」
瀬古 紅葉(せこ べには)さん 「本との出会いは時代を越えて~『南総里見八犬伝』~」
加藤 紗愛(かとう さえ)さん 「スプーンおばさんのぼうけん」