2023年3月の記事一覧
館内で「国立国会図書館デジタルコレクション」が閲覧できます!
四日市市立図書館では、館内の専用端末で「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」が利用できるようになりました。
これにより、国立国会図書館がデジタル化した所蔵資料のうち、約200万点を当館で見ることができるようになりました。
- 利用の申し込みは、1階レファレンスカウンターまで。
- 利用は、四日市市立図書館共通貸出券をお持ちの方に限ります。
- 閲覧のみ可能。資料の複写、撮影、データのダウンロード・保存などはできません。
詳しくは、「データベースのご案内」をご覧ください。
(再掲)【重要】貸出券の有効期限と更新手続きについて
図書館の貸出券には3年間の有効期限があります。
(図書館ホームページ内記事「【重要】貸出券に有効期限を設けました」)
(図書館ホームページ内記事「【重要】貸出券に有効期限を設けました」)
有効期限が切れると、更新手続きをしていただくまで、貸出・予約・マイページへのログインなどが
できなくなりますので、ご注意ください。
【有効期限について】
【有効期限について】
貸出券に貼ってある有効期限シールや、マイページでご確認ください。
シールが貼られていないなど、有効期限がわからない場合は、お手数ですが
貸出券をお手元にご用意のうえ、ご来館いただくか、お電話にておたずねください。
電話:059-352-5108
【更新手続きについて】
【更新手続きについて】
- ご本人の来館が必要です。健康上の理由などでご本人が来館できない場合は、図書館までご相談ください。
- 手続きは、開館時間内であればいつでも可能です。お時間のある時にお声がけください。有効期限は、更新手続きをした日から3年間です。
- 下記の(1)~(3)をご用意のうえ、四日市市立図書館1階成人カウンターのレファレンス相談窓口で手続きをお願いします(あさけプラザ図書館、楠交流会館図書室、四日市公害と環境未来館でも手続きできます。)
(1)貸出券
(2)名前、住所、生年月日が確認できるもの
例:免許証、健康保険証、学生証など。ただし、実際に住んでいる場所が異なる場合、名前とその住所が同時に確認できるもの(郵便物など)も必要です。
(3)個人貸出申込書、または貸出券更新申込書
館内にある申込書または、下記のデータを印刷してご使用ください。
「貸出券更新申込書」(PDF)