図書館からのお知らせ
その感想文、傑作の予感……!?
小・中学生のみなさん!
夏休みに書いた読書感想文にあなたの気持ちをさらに乗せて、もっとたくさんの人に読んでもらいませんか?
図書館では、読書に関するエッセーを大募集中です!
読書に関する作文であれば、どんな内容でも応募できます。
あなたが本について思ったことや考えたことを、自由に書いて教えてください。
応募してくれたみなさんに参加賞をプレゼント!
さらに最優秀賞や優秀賞に選ばれると、表彰式で賞状と図書カードがもらえます!!
選ばれた作文は作品集に掲載されるので、一生の思い出になりますよ…。
今回のテーマは「今、いちばん読んでほしい本!」です。
このテーマで新たに書いた作文も、もちろん大歓迎。
友だちやまわりの大人たちに、いますぐにでも読んでほしい本について教えてください。
応募について、くわしくはこちらをご覧ください。
たくさんのご応募、お待ちしてます!!!
館内での水分補給について
図書館資料の保護のため、水分補給をするとき以外はカバンなどにしまい、歩きながら飲むことはご遠慮ください。
四日市市立図書館協議会の開催について
1 会議名
令和7年度第1回四日市市立図書館協議会
2 議事
(1)令和6年度図書館事業報告について
(2)令和7年度図書館事業方針について
(3)その他
3 開催日時
令和7年8月21日(木) 14時~15時30分(予定)
4 開催場所
四日市市立図書館 2階 視聴覚ホール
5 傍聴の定員
5名(定員を超えた場合は、先着順により傍聴者を決定します。)
6 傍聴手続に係る特記事項
特になし
7 その他
会議は原則公開で行いますが、案件によって一部非公開となります。
8 問い合わせ先
四日市市立図書館 電話059-352-5108
【募集は終了しました】移動図書館車「みなと号」の車体デザイン画募集!
【8月8日追記】
募集は終了しました。
本館への来館が不便な方へ本をお届けしている移動図書館車の内の1台「みなと号」が新しくなります!
そこで、新しい移動図書館車のデザイン画を募集します!
〈募集内容〉
車体左右と後部扉の3面分のデザイン画
〈募集期間〉
令和7年6月20日(金)~8月7日(木)【必着】
〈応募資格〉
本市に在住、または通勤・通学する小学生以上の人
〈審査〉
・最優秀作品を基に車体をデザインします
・入賞者(最優秀賞・優秀賞・特別賞)には図書カードを贈呈します
〈応募要件〉
・専用のデザイン用紙を使用すること
・「みなと号」の名にふさわしいデザインとすること
・車体ボディの基本色は黄色とすること
・ぼかし・にじみ、写真の使用は不可
・他者の知的財産権(著作権、商標権、その他に係る権利)を侵害しないものに限ります
⇒その他詳しくは募集要項をご覧ください。
募集要項とデザイン用紙は、ホームページからダウンロードするか、四日市市立図書館に取りにきてください。
・募集要項(一般用)(PDF)
・募集要項(児童用)(PDF)
・デザイン用紙(PDF)
・応募用紙(PDF)
・チラシ(一般用)(PDF)
・チラシ(児童用)(PDF)
デザイン用紙を電子で作成された方は、こちらの応募フォームからも応募できます。
(かもめ号写真)
(みなと号写真)
自動車文庫の運休について
自動車文庫は、危険な暑さが見込まれる場合、熱中症予防のため運行を中止しています。
7月に運休したコースと次回運行日は以下のとおりです(8月は巡回していません)。
利用者の皆様や職員の安全確保のため、ご理解いただきますようお願いいたします。
運休したコース
7月24日(木曜日)
・17コース(あさけが丘二丁目、中野町稲場池)
・18コース(西日野町(老人ホームオーロラ)、常磐中学校西)
次回運行は、9月25日(木曜日)です
7月25日(金曜日)
・19コース(三重団地第2集会所、三重四丁目市営住宅、美里ケ丘2号公園)
・20コース(桜台二丁目3号公園、桜台一丁目1号公園)
次回運行は、9月26日(金曜日)です
7月29日(火曜日)
・21コース(中町、南納屋町防災公園)
・22コース(前田町市営住宅)
次回運行は、9月24日(水曜日)です
7月30日(水曜日)
・23コース(伊坂台二丁目)
・24コース(川尻町公民館、波木南台3号公園)
次回運行は、9月30日(火曜日)です